2013年6月28日金曜日

5/31 告訴団より東電への要請書への回答

先日5月31日の野音集会のさい東電へ提出した要請書の回答が届きましたので、ご報告いたします。

【要請書の内容】

1.当局による捜査・起訴を待つことなく、告訴・告発を受けている貴社及び貴社関係者15名は、自身が加害者であることを自覚し、みずから進んで真実を明らかにするとともに、その罪を認め刑罰に服すること。

2.トラブル続きで県民はじめ多くの人々に不安を与えている収束作業の状況を改善するため、仮設の施設・設備をやめ、過酷で長期間の作業に耐える本格的な施設とすること。

3.福島第1原発の収束作業に当たる労働者が誇りを持って働けるようにするため、貴社の正規職・直接雇用とするとともに、労働環境の改善、安全管理、健康管理を徹底すること。

4.原子力規制委員会による新たな規制基準が決定する7月をめどとして、貴社が柏崎刈羽原発の再稼働を申請する見通しが報道されているが、福島原発の収束はおろか、原因すら究明されていない中で、事故の当事者・加害者が原発の再稼働など言語道断である。貴社が直ちに福島第一原子力発電所・第二原子力発電所、柏崎刈羽原子力発電所を閉鎖し、原子力発電から撤退するよう強く求める。


【回答の概要】

1.告訴について、検察の捜査に真摯に協力する。

2.設備の信頼度向上について、「福島第一信頼度向上緊急対策本部」を社内に設置した。

3.労働環境改善について、現状の請負構造は適当。被曝低減対策に取り組む。

4.原発について、福島第二の今後は未定。柏崎刈羽は運転再開を目指す。


回答書のPDFファイルはこちら

2013年6月18日火曜日

「結果回避可能性についての上申書」提出

福島原発告訴団は、福島地検と東京地検に対して、「結果回避可能性についての上申書」を送付しました。

上申書の内容をこちらにPDFファイルでアップしましたのでご参照ください。

これは、先日「東電株主代表訴訟」で提出された準備書面を参考に作成されているとのことです。

2013年6月2日日曜日

日比谷野音集会に1000人超!

梅雨にもかかわらず、爽やかな晴天と涼やかな風が吹いた一昨日、野音集会が開催されました。
おかげさまで組織動員なし、わずか1か月の準備で参加者総数は1000人を突破いたしました。動員も、磐石な組織もない初めての野音集会としてはよくやれたかなと思います。

詳細は副団長の佐藤和良さんのブログがよくまとまっていますので、以下の記事をお読みください。
■福島の叫びを聞いて!東京地検に一千人
http://skazuyoshi.exblog.jp/20585367/

■IWJのユーストアーカイブです。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/82468


残念ながら大手マスコミが一社も取材にきませんでした。
自民党政権に戻ってから、福島の問題を無きものとする弾圧は露骨です。

これから、ますます地道な運動の必要性を痛感致します。


関東事務局 事務局長 白崎朝子